マウスピース矯正の失敗事例と対策方法の解説

投稿日:
更新日:
マウスピース矯正の失敗事例と対策方法の解説

マウスピース矯正は、痛みが少ないなどメリットの多いことから人気の高い矯正治療です。一方で、適切な治療が行われないことで失敗してしまうケースは、なきにしもあらずです。本記事では、マウスピース矯正の失敗事例と対策方法などを解説します。

マウスピース矯正の失敗事例

マウスピース矯正は痛みが少なく、見た目も矯正と分かりづらいことから、人気のある矯正方法の一つです。しかし、このようなメリットがある反面、適切な治療が行われなかったことにより失敗してしまうケースも少なくありません。
本記事では、マウスピース矯正の主な失敗事例などを紹介します。

1. 出っ歯になってしまった

マウスピース矯正による失敗事例1

マウスピース矯正で出っ歯になってしまう原因として多いのが、抜歯をせずに矯正するケースです。
中には、抜歯をせずに矯正したいという人もいます。しかし、希望のとおり抜歯せずに矯正を行うと、歯を動かすための十分なスペースが確保できません。その結果、歯がどんどん前に押し出されてしまい、結果出っ歯になってしまうことがあるのです。
治療に入る前に、抜歯が必要かどうかきちんと確認をする必要があるでしょう。

2. 嚙み合わせが悪化した

本来であればワイヤー矯正しなくてはいけない症例に、マウスピース矯正してしまうことで咬み合わせが悪化してしまうことがあります。
したがって、叢生(そうせい)などで非常に歯並びが悪いため抜歯の本数が必要なケースでは、マウスピース矯正は不向きといえるでしょう。
この他にも、治療方法やマウスピースに問題があると咬み合わせが悪化する場合もあります。

3. 歯並びが元に戻った

マウスピース矯正が終了した後、後戻りを防ぐための一定の期間リテーナーを装着しなくてはいけません。
これは、動かした歯の根元がまだ安定しておらず元に戻ろうと強い力が働くため、リテーナーによって後戻りを防ぐ必要があるからです。
リテーナーも矯正していたときと同じように1日20時間は装着しなければいけませんが、リテーナーを指定されたとおり装着しなかったことで、歯並びが元に戻ってしまうケースがあります。この場合は、再度矯正が必要となってきます。

4. 歯根が露出してしまった

歯列矯正は、歯の根元に力を加えることで起こる歯槽骨の吸収再生を利用して歯並びを整えていきます。
ですが、急に大きな力が加わることで歯槽骨の吸収再生が間に合わず、歯根が露出してしまう「ブラックトライアングル」と呼ばれる隙間ができることがあります。
ブラックトライアングルを防ぐには、適切な治療計画が必要です。

5. 歯列矯正の効果が感じられない

マウスピース矯正では、1日20時間以上の装着が必要です。決められた装着時間を守らないことで歯並びが揃わずに、歯列矯正の効果が感じられないことがあります。
また、治療計画に従ってマウスピースを交換していきますが、すべてのマウスピースをきちんと装着しないことも、矯正が失敗する原因になるため、注意しましょう。
これは医師だけの問題でなく、患者さん側のほうにもマウスピース矯正の治療内容に従ってもらう必要があります。

6. 虫歯・歯周病になった

マウスピースは取り外しができるので、きちんと口腔のケアをしていれば虫歯や歯周病になることはありません。
ただし、マウスピースを付けたまま食事をしたり、マウスピースの手入れを怠ったり、歯磨きをせず口腔環境が悪化したりすることで、虫歯や歯周病になることがあります。
マウスピース矯正よりも虫歯・歯周病の治療が優先され、その分矯正治療の期間が長くなってしまうケースもあるようです。

マウスピース矯正で失敗しないための対策

マウスピース矯正による失敗事例2

マウスピース矯正によって、理想に近いきれいな歯並びを手に入れるためには、いくつか押さえておきたいことがあります。
事前に失敗しないための対策を確認して、先述で紹介したような失敗事例を回避しましょう。ここでは、失敗しないための対策方法について紹介します。

1. 実績と技術がある歯科医師を選ぶ

マウスピース矯正治療の成否は、治療計画や医師の技術が大きく影響してきます。
そのため、マウスピース矯正治療を受けるクリニックを選ぶ際は、マウスピース矯正の実績や技術を持つ医師が在籍するクリニックを選んだほうがよいでしょう。
また、実績だけでなく、治療内容を分かりやすく説明し、メリットだけでなくデメリットもきちんと説明してくれる医師を選ぶことも大切です。
「この先生なら安心して任せられる」と思えるような医師を選ぶようにしましょう。

2. 装着時間を守る

マウスピース矯正では、1日20時間以上の装着時間が必要とされています。
ワイヤー矯正と違ってマウスピースは着脱が可能なため、歯が痛いからといって外してそのままにしてしまう方も少なくありません。
しかし、装着時間が守られないと予定していたとおりに歯が動かず、治療期間が長くなる恐れがあるため注意が必要です。
旅行など、どうしてもマウスピースを外さなければならないときは、必ず医師に相談するようにしましょう。

3. 必要以上に抜歯をしない

マウスピース矯正では歯を平行移動させることが難しいため、歯を必要以上に抜いてしまうと、空いたスペースに歯が倒れこんでしまうことがあります。
歯が倒れこんでしまった場合は、ワイヤー矯正と併用して治療を行う必要もでてきてしまい治療期間が長引く恐れもあります。
抜歯をする際は、先述のリスクも踏まえ医師とよく相談するようにしましょう。

4. マウスピースや歯の手入れを行う

1日20時間以上装着しているため、マウスピースが不衛生だと虫歯や歯周病のリスクが高まります。
もし、虫歯や歯周病になってしまえば、矯正治療が遅れてしまう可能性があります。
研磨剤が含まれない歯磨き粉や専用の洗浄剤を使って洗うなどして、マウスピースの手入れや歯磨きをしっかり行うことが大切です。

5. 決められたとおり通院をする

医師は定期的に歯の動きをみながら、治療計画のとおりに進んでいるかチェックしています。
治療計画のとおりに進んでいない場合は、必要な治療を行い修復を図っていくことが多いです。
しかし、決められたとおり通院しないと必要な処置が行えず、場合によっては修復するのに時間がかかってしまうことがあります。
矯正治療の失敗にもつながるため、医師の指示に従って通院するようにしましょう。

6. 噛み癖を治す

特に片顎の歯で食べ物を咬む癖がある場合は注意が必要です。片顎に力が加わることで、歯にかかる圧が分散されず、歯並びを悪くしてしまうことにつながってしまいます。
その他にも片側に頬杖をつく癖や、前歯を舌で押す癖などがある場合は、矯正期間中に意識して直すようにしましょう。

マウスピース矯正で失敗しないためにも事前対策が必要です

今回は、マウスピース矯正の失敗事例についてご紹介しました。
人気のマウスピース矯正ですが、適切な治療計画に基づいて矯正治療が行われないと失敗してしまうこともあります。
失敗しないためにも、クリニック選びを含めて事前に対策しておくことが大切です。

中野デンタルクリニックでは、マウスピース矯正を始めとして、さまざまな矯正治療を扱っており、症状に合わせた矯正治療の提案が可能です。
また、総合歯科クリニックの強みを活かし、虫歯の治療から矯正治療まで行えます。
LINEでも無料相談を受け付けていますので、矯正治療にご興味のある方はぜひ一度中野デンタルクリニックまでご相談ください。

LINEの友だち登録で矯正治療のご相談ができます。

松尾 幸一

Supervisor Information

監修者情報 | 松尾 幸一

中野デンタルクリニックの院長。
所属学会
東京SJCD(日本臨床歯科学会東京支部)理事日本口腔インプラント学会、 日本顎咬合学会

一般歯科から矯正、インプラント治療、ガミースマイル治療、審美歯科、予防歯科、歯周病治療まで、幅広い分野で専門的な診療を提供している。
歯だけではない、全身の健康を考えて患者様に向き合うことに重きを置く。

また、科学的根拠を元に、お顔全体のバランスを見ながら、歯や歯茎の見え方を創り出している。
マウスピース矯正などの矯正治療、外科治療、修復治療を組み合わせながら最高のスマイルを生み出すことに全力を尽くし、年間500件以上の施術を対応している。

コラム一覧へ戻る

関連記事

中野デンタルクリニックTOPへ戻る

〒165-0026
東京都中野区新井2-1-1 
ランドコープビル2F、5F、6F

  • 診療時間

    月~金:9:00~13:00 14:30~17:30
    土曜日:9:00~17:00
    ※最終受付時間は施術内容により異なります
     お電話にてお問い合わせください

    ※日曜日は月2回程度診療

求人募集

アシスタント・歯科衛生士・受付を随時募集しております。応相談、経験者優遇いたします。
電話にてご連絡後、履歴書を郵送してください。
電話:03-5318-0550

写真を送付するだけで無料診断

LINEの友達登録はこちら