
治療法は3つあります。
歯を失う原因の多くが、修復不能状態(虫歯や歯周病)と、歯根破折(歯の根元が割れる)の2つの場合によるものです。
歯が抜けて隙間ができると噛み合わせのバランスが悪くなって、顎の関節に痛みを感じたり、歯に負担がかかったりして歯を支える骨が溶ける可能性があります。
その最悪なケースにならないために、虫歯、歯周病の予防を心掛けることが一番ですが、仮に歯を失ってしまった場合、中野デンタルクリニックではブリッジ・入れ歯・インプラントの3つの中から患者様に合った治療を提供することができます。

自分の歯と同じような感覚で噛むことができます
インプラント治療とは、歯の抜けた箇所に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、固定させ、その上に人工の歯をかぶせて噛む力、見た目を回復する歯科治療法です。
歯を失うということは、見えている部分の歯冠だけでなく、それを支えている歯根までを失うということです。人工の歯根となるインプラントはチタン製。チタンは骨と結合する特性を持っています。
また、チタンは地球上で最もアレルギーの少ない金属で、金属アレルギーの方でも特殊な場合を除き、使用していただけます。
顎の骨にしっかりと固定されるインプラント治療は、ぐらついたりせず、取り外して洗う必要もありません。天然の歯と同じような感覚で噛むことができ、自然で美しい歯を手に入れることができる、それがインプラント治療なのです。

より安全で確実な治療を
歯科用CTスキャンの登場によって、3次元立体画像での高精度な診断が可能になりました。
インプラント治療を適切に行うためには、顎の骨の状態を詳しく調べることが重要です。より安全で無理のない治療を進めるため、インプラント歯科専門医院では、CT撮影を行い、専用のコンピュータシステムを駆使して、顎の骨の状態を見ながら治療計画を立てます。

ブリッジとは、かぶせ物の一種。歯が抜けてしまった場合に、両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように人工の歯を入れて欠損部分を補う治療法です。
インプラントなどに比べると安価な治療法であり、見た目・機能回復も良好です。