ガミースマイルと口ゴボの違いは?それぞれの原因やおすすめの治療法を解説
よく動く口元は、人から視線を集めやすいパーツです。メイクでカバーしづらいパーツでもあるので、口元にコンプレックスを抱えている方は少なくありません。口元のコンプレックスといってもさまざまなものがありますが、代表的なのはガミースマイルや口ゴボです。この二つにはどのような違いがあるのでしょうか。
本記事ではガミースマイルと口ゴボの特徴や違い、おすすめの治療法などを解説します。ガミースマイルと口ゴボは異なるものですが、併発している方も少なくありません。ガミースマイルや口ゴボをコンプレックスに感じている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
Contents
ガミースマイルとは?
ガミースマイルとは、笑ったときに歯茎が見えてしまう状態を指します。
一般的に歯茎が3mm以上見える場合は、ガミースマイルと判断されることが多いです。ただしガミースマイルといっても、人によって程度は異なり、軽度でそれほど気にならない方もいれば、10mm以上歯茎が露出してしまって、かなり目立ってしまう方もいます。
ガミースマイルになる主な原因
ガミースマイルになる主な原因をご紹介します。
上顎の骨が発達し過ぎている
ガミースマイルになる原因の一つは、上顎の骨が発達し過ぎていることです。
上顎の骨が過剰に発達し、縦に長かったり前方に突出していたりすると、上唇に歯茎が収まりきらないため、ガミースマイルになってしまいます。
上唇挙筋が発達し過ぎている
上唇挙筋が発達し過ぎていることも、ガミースマイルになってしまう原因の一つです。
上唇挙筋とは文字通り、上唇を引き上げる筋肉を指します。上唇挙筋が発達し過ぎていると、上唇を引き上げる力が強過ぎるため、笑ったときに上唇が引き上げられ過ぎてしまって、歯茎が露出してガミースマイルになってしまいます。
歯茎が発達し過ぎている・歯が小さ過ぎる
歯茎が発達し過ぎている方や歯が小さ過ぎる方も、ガミースマイルになりやすいです。
歯茎が発達し過ぎると、歯茎が歯に覆い被さってしまうことがあります。すると、歯が見える範囲が狭くなり、歯茎が見える範囲は広くなるので、笑った際に歯茎が露出してしまいやすいです。
また元々歯が小さい方も、歯茎が見える範囲が広くなってしまうため、ガミースマイルになりやすいです。歯が生えている位置が通常よりも低いことが原因で、ガミースマイルになってしまう方もいます。
過蓋咬合になっている
過蓋咬合(かがいこうごう)も、ガミースマイルになる原因です。
過蓋咬合は、歯をかみ合わせた際に上の歯が下の歯に覆い被さっている状態を指します。上の歯茎が深く覆い被さっている場合、笑うと歯茎が露出しやすく、ガミースマイルになってしまうでしょう。
また過蓋咬合の方は、上の歯が下の歯に押し出されてしまい、出っ歯になりやすい傾向にあります。出っ歯になると、上唇に歯茎が収まりにくくなるので、ガミースマイルになりやすいです。
口ゴボとは?
口ゴボとは、口元が前方に突出している状態です。
横顔のバランスを判断する指標の一つに、Eラインがあります。Eラインは横から顔を見た際に鼻先と顎先を結んだ線のことで、欧米人と比べて鼻が低く、顎もやや後退している傾向にある日本人は、唇がEラインに触れているくらいが理想的だといわれています。
口元が前方に突出している口ゴボの方の場合、唇がEラインよりも外側になってしまうので、コンプレックスに感じてしまう方が多いです。
口ゴボになる主な原因
口ゴボになる主な原因をご紹介します。
生まれつきの骨格
口ゴボになる原因の一つは、生まれつきの骨格です。
口ゴボになりやすい骨格といっても人それぞれで、生まれつき上顎が下顎より大きい方、下顎が上顎と比べて小さい方、上顎や上顎・下顎の両方が前方に突出している方、顎の横幅が狭い方などがいます。また生まれつき歯が大きい方も、口ゴボになりやすいです。
口呼吸をしている
後天的に口ゴボになる原因の一つに、口呼吸があります。
口呼吸をする癖があると、常に口が開いている状態になるため、口周辺の筋肉が衰えてしまいやすいです。口を閉じても舌が本来あるべき位置に収まらなくなるので、口元が前突してしまうことがあります。
指しゃぶりや爪を噛む癖がある
指しゃぶりや爪を噛む癖がある方も、後天的に口ゴボになってしまうことがあります。
指しゃぶりや爪を噛む癖があると、前歯が前方に押し出されてしまいやすいです。いわゆる出っ歯の状態になってしまい、口元全体が前突して口ゴボになってしまいます。舌で前歯を押す癖がある方も注意が必要です。
ガミースマイルと口ゴボの違い
ガミースマイルも口ゴボも、口元のお悩みという点では同じですが、両者には明確な違いがあります。
ガミースマイルは笑った際に歯茎が見えますが、口元が前方に突出しているわけではありません。笑顔になったときだけ歯茎が目立つので、口を閉じていれば特にコンプレックスを感じないという方もいます。ただし、ガミースマイルの原因や程度によっては、口を閉じにくいなどのお悩みを抱える方もいます。
一方、口ゴボの場合は、笑ったとしても歯茎が目立つわけではありません。ただし口元の突出が問題のため、日常的にコンプレックスを感じる方が多いです。
ガミースマイルと口ゴボを併発している方もいる
前述した通り、ガミースマイルの方の中には、上顎が発達し過ぎて前方に突出していることや、過蓋咬合で出っ歯になっていることが原因の方もいます。上顎の前突や出っ歯は口ゴボの原因でもあるため、ガミースマイルと口ゴボを併発している状態の方も少なくありません。
ガミースマイルや口ゴボの改善にはアンカースクリュー矯正がおすすめ
ガミースマイルや口ゴボの治療法にはさまざまなものがありますが、どちらも同時に改善したいなら、アンカースクリュー矯正がおすすめです。アンカースクリュー矯正は歯茎の骨に小さなネジを埋め込み、このネジを固定軸として歯並びを矯正する治療です。
一般的なワイヤー矯正の場合、奥歯を固定軸として歯並びを矯正します。奥歯は軸となっているので、意図的に動かすことはありませんが、前歯が移動する際に引っ張られてしまうため、奥歯も動いてしまうことが多いです。歯並びは改善されても、前歯はそれほど後退しないので、ガミースマイルや口ゴボは思うほど改善しない恐れもあります。
しかしアンカースクリュー矯正なら、歯茎の骨に埋め込んだネジが固定軸になるため、前歯を動かしても奥歯が動いてしまうことがありません。前歯を大幅に後退させることも可能なので、ガミースマイルや口ゴボが改善しやすいといえます。
アンカースクリュー矯正のメリット
アンカースクリュー矯正には、どのようなメリットがあるのでしょうか。3つのメリットを見ていきましょう。
ワイヤー矯正では難しい歯の移動ができる
アンカースクリュー矯正のメリットは、ワイヤー矯正では難しい歯の移動ができることです。
一般的なワイヤー矯正では、奥歯を今ある位置より後退させたり、上の歯を上方に移動させたりすることはできません。しかしアンカースクリュー矯正なら、奥歯の後方への移動も上の歯の上方への移動も可能です。
外科的手術を避けられる可能性がある
外科的手術を避けられる可能性があることは、アンカースクリュー矯正のメリットです。
従来ガミースマイルや口ゴボを改善する場合、骨切りなどの外科的手術が必要となるケースも多くありました。しかし一般的なワイヤー矯正では難しい歯の移動が可能になるアンカースクリュー矯正なら、外科的手術を行うことなく、ガミースマイルや口ゴボを改善できる可能性があります。外科的手術による身体的・精神的負担を軽減できることは、アンカースクリュー治療のメリットといえるでしょう。
ただしガミースマイルや口ゴボの状態によっては、外科的手術が必要になるケースもあります。
治療期間を短縮しやすい
治療期間を短縮しやすいことも、アンカースクリュー治療のメリットです。
アンカースクリュー矯正で使用する歯茎の骨に埋め込んだネジは、矯正治療中に動いてしまう心配がありません。そのため一般的なワイヤー矯正やマウスピース矯正よりも歯を移動させる力が強くなります。
矯正の治療期間には個人差がありますが、ワイヤー矯正よりも短い時間で矯正治療が行える可能性が高いです。
アンカースクリュー矯正の注意点
アンカースクリュー治療には注意点もあります。治療を検討しているのなら、注意点も把握しておきましょう。
ネジが脱落してしまうことがある
アンカースクリュー矯正は、ネジが脱落してしまうことがあります。
固定軸として歯茎の骨に埋め込むネジは矯正終了後に取り外すので、骨と結合しないように処置します。そのため、治療中にネジが脱落したりゆるんだりしてしまうかもしれません。
脱落した場合は、少しずらした箇所に再度ネジを埋め込みます。
歯根に傷が付く恐れがある
アンカースクリュー矯正は、歯根に傷が付く恐れもあります。
歯根とは文字通り歯の根のことです。矯正中に埋め込むネジは歯根と歯根の間に埋め込むことになるので、技術不足の歯科医による治療を受けると、歯根が傷付いてしまう恐れがあります。
治療を受ける際は、経験や実績豊富な歯科医を選ぶことが大切です。
痛みや腫れが出ることがある
アンカースクリュー矯正の治療初期には、痛みや腫れが出ることがあります。
これは埋め込んだネジのヘッド部分が露出しているからです。しばらくすると痛みや炎症は落ち着くことがほとんどですが、治療を始めてしばらくは痛みや腫れが気になってしまうかもしれません。
ガミースマイルや口ゴボの改善は中野デンタルクリニックにご相談ください
本記事ではガミースマイルと口ゴボの特徴や違い、ガミースマイルや口ゴボの改善におすすめのアンカースクリュー矯正について解説しました。アンカースクリュー矯正は、ガミースマイルや口ゴボの改善に効果的な治療法です。状態によって適切な治療法は変わってきますが、ガミースマイルや口ゴボにお悩みなら、アンカースクリュー矯正も検討してみるとよいでしょう。
中野デンタルクリニックでは、さまざまな症例のガミースマイル治療や口ゴボ治療を行った実績があります。口元の状態を拝見し、適切な治療法をご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。