逆ガミースマイルとは?笑っても歯が見えない場合の治療方法と自宅で出来る対策を紹介!

投稿日:
更新日:
逆ガミースマイルとは?笑っても歯が見えない場合の治療方法と自宅で出来る対策を紹介!

笑顔は、その人の印象を大きく左右する要素の1つです。自分の存在を魅力的に相手に伝えることは、プライベートや仕事を問わず、とても大切です。ですが、人によっては自分の笑顔にコンプレックスを感じている方もいるでしょう。

今回は、逆ガミースマイルについて、治療方法や自宅でも簡単に実践できる対策についてご紹介します。

逆ガミーのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そうガミースマイル

逆ガミーとは?

逆ガミーとはどう言った状態

歯科用語で、笑った際に上唇が上がりすぎてしまい、歯茎が見えすぎてしまう状態をガミースマイルといいます。反対に、笑った際に上唇によって上の歯が隠れてしまい見えなくなる状態が、逆ガミースマイルです。

笑顔は、一般的に上の歯がある程度見えたほうが明るい印象を与えられるとされています。人は、加齢によって表情筋が衰えてしまい、重力に逆らえなくなってしまいます。そのため、年を取ると笑った際に上唇が上がりにくくなり、逆ガミースマイルになります。

逆ガミースマイルは、年齢によって衰えたような印象を与えてしまうので、まだ若いのであれば改善したいところです。

笑っても歯が見えない原因

逆ガミースマイルの原因は、加齢によるものばかりではありません。人によっては、生まれつき逆ガミースマイルな方もいます。これは、顎骨と歯並びのバランス部分が大きいとされています。

こういった先天的なもの以外に、後天的な原因によって逆ガミースマイルになってしまうケースもあります。両顎の手術や口元のセットバック手術や舌側矯正や抜糸矯正もがその代表例です。
こういった手術を行うと歯の位置が上がるため、結果的に歯が見えづらくなってしまいます。

他にも後天的な逆ガミースマイルの原因は、顔周りの筋肉が衰えて弛んでしまうことです。口角が下がり歯茎が見え辛くなってしまいます。

さらに、歯ぎしりで歯が削れることで、前歯が見え辛くなることなども挙げられます。

逆ガミーのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そうガミースマイル

歯と歯茎の理想のバランスは?

理想の笑顔のためには、笑った際に見える歯と歯茎の理想的なバランスが重要です。一般的に、歯茎が3mm以上見えてしまう状態のことをガミースマイルといいます。だからといって、歯茎がまったく見えなくなれば、それは逆ガミースマイルとなってしまいます。

理想は、歯茎が見えている部分が1〜2mm程度で歯の生えている部分に上唇があることです。
別の基準を挙げると、口を軽く空けた際に、2〜4mmほど上顎の切歯が見えている状態のことをいいます。笑った際にほどよく歯茎が隠れ、綺麗な歯を見せて健康的でエネルギッシュな印象を与えられます。

美人は歯で決まる。顔の上半分の主役が目なら下半分の主役は歯です

逆ガミースマイルの治療について

ガミースマイルは笑ったときに歯ぐきが大きく露出する一方、逆ガミースマイルは歯が隠れて見えにくく、原因や治療法も異なります。

症例によっては複数のアプローチを並行する必要もあるため、専門医や歯科医としっかり相談し、より良い治療プランを立てることをおすすめします。

笑っても歯が見えない逆ガミースマイルの治療だと、大掛かりな手術をイメージされる方が多いのですが来院される患者様の状態によって、当院ではマウスピース矯正での治療をお勧めする場合が多いです。

マウスピース矯正を始める前に、どのような推移で改善されていくかのシミュレーションをしながらご説明を致します。

中野デンタルクリニックのマウスピース矯正の詳細はこちら

時間がない方で早く逆ガミースマイルを治したい方や審美的な理由で逆ガミースマイルを治療したい方にはセラミック治療もおすすめしています。

逆ガミースマイルの治療の詳細はこちら

LINE無料相談はこちら

逆ガミーのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そうガミースマイル

逆ガミースマイルの予防方法

歯を抜かない矯正治療を行うこと

歯列が小さくなってしまうため、歯が見えにくくなる。

ガミースマイルにならないかを治療前に予測できる歯科医と相談すること

現在の医療では矯正後にガミースマイルになるかわかります。
そのため、術前で3D画像を見せていただくことを推奨します。

安易な骨切りは避けること

噛み合わせ・前歯の位置を考えないで骨切りをされると、歯が見えなくなります。

逆ガミースマイルの治療方法と症例写真

逆ガミー(矯正のみ)

Before

治療前

After

治療後

Before

After

患者様50代女性
症状歯の位置に問題がある
治療方法この患者さんは、顔に思い切り力を入れて笑顔をつくらないと歯が見えないことをなんとかしたいと来院しました。
状態を確認したところ歯の位置に問題があったため、矯正によって歯の位置を動かす必要がありました。
歯の位置に問題があって歯茎が見えていない場合、時間をかけて歯を移動させなければ歯茎がついてこないため、マウスピースでゆっくりと矯正を進める必要があります。

逆ガミーのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そうガミースマイル

逆ガミー(矯正+インプラント+セラミック)

Before

治療前

After

治療後

Before

治療前(口腔内)

After

治療後(口腔内)
患者様20代女性
症状歯の位置に問題がある
治療方法この患者さんは大学病院で治療を受けたあと、逆ガミースマイルが悪化したとのことでセカンドオピニオンを求めて来診されました。先天的に歯が欠如されている方でしたが、決して珍しくありません。
そのような場合には、まず歯を正しい位置に整えてからインプラント治療により欠損部分を補いますが、「ガミースマイルも気になる」という場合には、すべての問題を考慮しながら、総合的に治療プロセスを構築していきます。

逆ガミーのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そう逆ガミースマイル

修復治療(セラミッククラウン・ラミネートベニア等)

修復治療(セラミッククラウン・ラミネートベニア等)

クラウンやラミネートベニアなどの修復治療は、歯の形や長さを補正して逆ガミースマイルを改善する手段です。 逆ガミースマイルの原因が「歯の摩耗」や「先天的に歯が小さい」ことにある場合、修復材を用いて歯を理想的な長さや形状に整えられます。特にセラミッククラウンやラミネートベニアを使うと、自然な色合いとツヤを再現できるため、審美的な向上も期待できます。

例えば、長年の歯ぎしりで前歯が短くすり減った方は、セラミッククラウンを被せることで笑ったときに歯がしっかり見えるようになります。また、軽度の歯並びの乱れであれば、歯の表面に薄いセラミックのラミネートベニアを貼るだけで歯列と形態をある程度調整できるケースもあります。

修復治療は短期間で外見を大きく改善できますが、歯を削る量や費用がかかる点も把握が必要です。歯科医師と十分に相談し、長期的なメンテナンスや耐久性を考慮したうえで選択しましょう。

筋肉の調整(ボトックス注射・上唇粘膜切除術)

筋肉の調整(ボトックス注射・上唇粘膜切除術)

唇や口周りの筋肉が原因で歯が見えにくい逆ガミースマイルには、ボトックス注射や上唇粘膜切除といった「筋肉の調整」が有効です。

笑うときに上唇を過度に下げてしまう筋肉の働きをボトックスで抑えると、唇がやや上がりやすくなり、隠れていた歯が適度に露出します。一方、上唇粘膜切除術は、上唇内部の粘膜や組織を部分的に除去し、物理的に唇の動きを制限する方法です。

例えば、口を開く際に上唇に強い力が入る方はボトックス注射で自然な笑顔を手に入れやすくなります。逆に、重度の唇過伸展がある方は上唇粘膜切除で確実に唇位置を調整する選択が考えられます。いずれも術後のダウンタイムや再注入・再手術の可能性を理解し、担当医と相談しながら進めることが大切です。

筋肉の調整は、骨格や歯並びに問題がなくても「笑顔のバランス」を整えたい方にぴったりです。ボトックスは比較的簡易的な施術ですが効果が数カ月単位で持続するため、定期的な注射が必要になる場合もあります。リスクや費用面を含め、総合的に判断して取り入れましょう。

その他の治療法(人中短縮・顎の骨格手術後など)

その他の治療法(人中短縮・顎の骨格手術後など)

歯の問題や筋肉の問題以外に、人中短縮術や顎骨の手術後の再治療など、特殊なアプローチで逆ガミースマイルを改善するケースもあります。

形成外科医の分野になりますが、人中短縮術は鼻下と上唇の距離を縮めることで、笑ったときに歯がより見えやすくなる効果が期待できます。また、もともと顎の骨格に問題がある場合やセットバック手術などを受けたあとに逆ガミースマイルが顕著になった場合は、歯列を前方に移動させるセラミック矯正やベニア治療によってバランスを整える必要があります。

例えば、輪郭矯正で下顎や上顎を後退させた結果、思わぬ形で上唇の位置が変化してしまい、歯が隠れる状態になるケースがあります。このような場合、単なる矯正ではなく、外科と補綴(ほてつ)治療を合わせた包括的アプローチを検討することで理想の笑顔を取り戻すことができます。

こうした特殊手術は高度な知識と経験が求められるため、歯科医師や口腔外科医と連携しながら慎重に進めることが重要です。長期的な審美面と機能面を考慮し、メリットとリスクを十分理解したうえで選択しましょう。

逆ガミーのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そう逆ガミースマイル

スマイルラインとは?

魅力的な笑顔についての定義はさまざまです。ときに、その定義は性別によって異なる場合もあります。男女で共通して顔の正中と上顎の歯の正中がずれていると魅力は落ちてしまうとされています。

そのほか、女性の場合は魅力的な笑顔のためにスマイルラインが重要視されます。
スマイルラインとは、笑顔を作った際に上唇のラインのことです。スマイルラインの美しさは角度によって左右され、女性であればできるだけ緩やかなカーブを描いているほうが魅力的だとされています。

一方で、男性の場合はスマイルラインのカーブが強調されていないほうが魅力的だとされています。女性は男性のように下顎が成長しないので、上下の歯の噛み合わせが前下がりになるためです。

女性がより魅力的な笑顔を目指したいのであれば、スマイルラインのカーブを意識しましょう。カーブが強調されるように意識してみると、笑顔で女性的な印象をより強く与えられるようになります。
男性的な印象を与えたいのであれば、逆にスマイルラインのカーブをより平坦にすることが大切です。

自宅で出来るスマイルラインの作り方

自宅で出来るスマイルラインの作り方

自宅で出来るトレーニングで逆ガミーが治ることはありませんが、スマイルラインの練習は自宅でも簡単に行えます。まずは、理想的なスマイルラインとは何かを確認しておきましょう。鏡の前でスマイルラインや歯茎と歯のバランスを、以下4つのポイントで確認してみてください。

・上顎の歯がスマイルラインのように美しいカーブとなっているか
・正面から上顎の歯を確認した際に犬歯よりも中切歯は少し長いか
・笑顔を作った際に上唇と歯茎のラインが一致しているか
・笑っていない素の状態で口を軽く空けた際に2〜4mmほど上顎の切歯が見えるか

できるだけ多くの項目に該当すれば、理想的な笑顔に近づけます。
素敵な笑顔のためのスマイルラインを作るために、実際に挑戦してみましょう。必要なのは鏡と箸のようにまっすぐな棒のみです。

鏡に向かい、まずは下唇を上の前歯に沿うように口を開きます。
続いて、口角を上に上げましょう。ポイントは、「いー」の発音です。実際に「いー」と言いながら口角を上げるとやりやすいでしょう。

この状態で、箸を上唇のラインに対して横に当てて左右対称かどうかを確認します。口角の上がり方が左右で異なるのであれば、箸を参考に上げてみましょう。
本トレーニングで逆ガミーが完全に改善することはありませんが、より魅力的な笑顔に近づけますので意識してみると良いでしょう。

逆ガミースマイルを改善して魅力的な笑顔をゲット!

逆ガミースマイルを改善して魅力的な笑顔をゲット!

笑顔が与える印象は、自分が思っているよりもポジティブなものです。魅力的な笑顔を作れるようにしましょう。とくに歯茎が隠れすぎてしまう逆ガミースマイルは、相手に年を取った印象を与えてしまいます。表情筋を鍛えたり、鏡の前でスマイルラインが作れるように練習したりして、理想的な笑顔を目指しましょう。

ガミースマイル治療_患者様の声

逆ガミースマイルのデメリット

 逆ガミースマイルは見た目の問題だけでなく、心理的な負担や日常生活への影響も生じやすい状態です。ここでは代表的なデメリットを簡潔に整理します。

逆ガミースマイルのデメリット

逆ガミースマイルは「笑顔が暗く見える」だけではなく、自己肯定感の低下や発音時の違和感などを誘発する可能性があります。

笑ったときに歯が見えづらいと、「若々しさ」や「元気さ」が伝わりにくく、本人としては口元を隠したくなるなど心理的負担がかかります。また、口唇や歯ぐきの位置関係が崩れると、音の出し方がスムーズにいかない場合もあります。

 実際に、逆ガミースマイルを改善した患者さんからは「笑顔に自信が出て、対人コミュニケーションが楽になった」という声が多く聞かれます。就職活動や接客業など、人前で話す機会の多い方には特に重要なポイントです。

つまり逆ガミースマイルの放置は外見だけでなく、コミュニケーションやメンタル面にも影響を及ぼします。気になる方は早めに歯科医師へ相談し、適切な治療を検討しましょう。

逆ガミー治療の口コミ

逆ガミースマイルの治療費用

治療内容によって大きく異なるのが、逆ガミースマイルの費用です。ここでは、主な治療法ごとのおおよその目安と保険適用の有無について、わかりやすく解説します。

治療法費用の目安保険適用特徴
矯正治療55万円~90万
※90万円以上だと高額
×歯列を動かし、根本的な位置を修正
歯冠長延長術30万円~×歯ぐきを切開し、歯冠を露出
人中短縮100万円超になる場合も×外科手術で唇の位置を調整
セラミック治療
クラウン/ベニア
1本 数万円~数十万円×審美性と歯の長さを同時に調整
ボトックス数千円~数万円/1回×低価格だが効果が数か月限定
顎の骨格手術100万円超の場合あり×顎骨の形状を根本的に変える

逆ガミースマイルは原因や治療法が多岐にわたるため、費用面も大きく変動します。たとえば、矯正治療だけなら数十万円程度から始まりますが、歯冠長延長術や人中短縮など外科手術を伴う場合は、トータルで100万円を超えることもあります。また、保険適用外となるケースが多いため、自己負担が高額になりやすい点は要注意です。

セラミック治療のクラウン(歯全体をセラミックで被せる治療)やラミネートベニア(歯の表面をわずかに削ってセラミックの薄板を接着する治療法)は1本あたり数万円から十数万円が相場で比較的高額です。

ボトックス注射は1回数千円~数万円と逆に比較的安価ですが、効果が持続する期間が限られており根本的な逆ガミーの治療にはなりません。

また、顎の骨格手術やインプラントなどの総合的治療を組み合わせる場合には、費用も期間も更にかかる傾向があります。

結論として、逆ガミースマイルの治療費を正確に把握するには、まず歯科医院でカウンセリングを受け、検査と診断を経て「最適な治療プラン」を提示してもらうことが重要です。事前に複数のクリニックで見積もりを比較するのも一つの手段でしょう。

\毎年、年間300件以上の安心の症例実績/
ガミースマイル・逆ガミースマイルの治療

治療を始める前に知っておきたいこと

逆ガミースマイルの治療は多様ですが、どの方法を選んでも事前準備が大切です。ここでは、カウンセリングや検査、アフターケアを含めた重要なポイントをまとめます。

逆ガミースマイルの治療効果を最大化するには、事前に正確な診断と計画を立てることが不可欠です。

原因によって最適なアプローチが異なるため、歯科医師による口腔内の検査やレントゲン撮影、場合によってはCTスキャンを用いた骨格診断が行われます。これらの結果をもとに、矯正・外科・修復といった各分野の専門家が協力して治療プランを提案するケースも多いです。

実際に、骨格的な問題と歯並びの乱れが同時に見つかる場合があります。その場合、最初に矯正治療を進めて歯列を整え、必要に応じて外科的手術で骨格を調整し、最後にクラウンやラミネートベニアで仕上げるといった多段階の治療が必要となります。

つまり、治療に入る前のカウンセリングやシミュレーションが肝心です。メリットやリスク、治療期間や費用をしっかり理解したうえで、長期的に無理なく続けられる選択をすることが成功のカギになります。

逆ガミーのお悩みご相談ください

LINE友だち登録で無料診断

医学的にきちんと治そう逆ガミースマイル

よくある質問(FAQ)

+
逆ガミースマイルには、歯並びを整える矯正治療、唇の動きを調整するボトックス注射など原因に応じた複数の方法があります。歯の長さ不足ならクラウンやラミネートベニアなどのセラミック治療、骨格的な問題なら顎の手術も選択肢です。まずは原因の特定が重要なので、歯科医師と相談しましょう。
>逆ガミースマイルの治療をご希望の方
+
日常的には、唇を少し上に引き上げるよう心がけるだけでも歯の露出が増えます。鏡の前で「いー」と声を出しながら口角を上げるトレーニングを繰り返し、上唇が歯を隠しすぎないようにするのがおすすめです。ただし、根本的な改善には矯正やボトックスなど専門治療が必要な場合もあるため、自宅で出来るスマイルラインの作り方を参考にしながら歯科医院で相談してみてください。
>自宅で出来るスマイルラインの作り方
+
骨格や歯の生え方が影響して生まれつき逆ガミースマイルになることもありますが、後天的要因も多いです。顎の手術後や抜歯矯正、加齢による唇のたるみが原因で歯が見えにくくなるケースもあります。どのような場合でも、まずは精密検査で原因を突き止めて最適な治療プランを明確にする必要があります。中野デンタルクリニックでは、毎年ガミースマイル、逆ガミースマイルの方の治療を300件以上行なっております。まずは一度ご相談ください。
>逆ガミースマイルの治療をご希望の方
+
歯が隠れて笑顔が暗く見えるだけでなく、「老けた印象」や「自信の低下」につながりやすい点が挙げられます。また、人前で思い切り笑えないことでコミュニケーションが消極的になることも。発音への影響が出る場合もあるため、気になる方は「逆ガミースマイルのデメリット」を参考に早めの相談が大切です。
>逆ガミースマイルのデメリット
+
治療内容によって幅が大きく、矯正なら数十万円程度から、外科処置やセラミック治療のクラウンを組み合わせると100万円以上になる場合もあります。ボトックス注射は1回数千円~数万円ほどですが、効果が持続する期間は数か月です。自由診療が多く保険適用外になるケースがほとんどなので、逆ガミースマイルの治療費用で目安を確認し、事前に歯科医師へ見積もりを依頼しましょう。
>逆ガミースマイルの治療費用
+
ガミースマイルは笑ったときに歯ぐきが過剰に露出する状態で、逆ガミースマイルとは正反対の見え方です。ガミースマイルには歯ぐきの切除や上唇を抑えるボトックス、骨切り手術などが用いられます。一方で逆ガミーは唇を上げる方に働きかけたり、歯を延長するなどの処置がメインです。詳しくは「ガミースマイルとの違い・ガミースマイルの治療方法」をご覧ください。
>ガミースマイル治療についてはこちら
松尾 幸一

Supervisor Information

監修者情報 | 松尾 幸一

中野デンタルクリニックの院長。
所属学会
東京SJCD(日本臨床歯科学会東京支部)理事日本口腔インプラント学会、 日本顎咬合学会

一般歯科から矯正、インプラント治療、ガミースマイル治療、審美歯科、予防歯科、歯周病治療まで、幅広い分野で専門的な診療を提供している。
歯だけではない、全身の健康を考えて患者様に向き合うことに重きを置く。

また、科学的根拠を元に、お顔全体のバランスを見ながら、歯や歯茎の見え方を創り出している。
マウスピース矯正などの矯正治療、外科治療、修復治療を組み合わせながら最高のスマイルを生み出すことに全力を尽くし、年間500件以上の施術を対応している。

コラム一覧へ戻る

関連記事

中野デンタルクリニックTOPへ戻る

〒165-0026
東京都中野区新井2-1-1 
ランドコープビル2F、5F、6F

  • 診療時間

    月~金:9:00~13:00 14:30~17:30
    土曜日:9:00~17:00
    ※最終受付時間は施術内容により異なります
     お電話にてお問い合わせください

    ※日曜日は月2回程度診療

求人募集

アシスタント・歯科衛生士・受付を随時募集しております。応相談、経験者優遇いたします。
電話にてご連絡後、履歴書を郵送してください。
電話:03-5318-0550

写真を送付するだけで無料診断

LINEの友達登録はこちら